介護の仕事は知識や技術の勉強は基礎として必要だが、それ以上に毎日の経験を積むことが要求される。介護職としてスタートし、さらに上の資格を取得していくには経験年数が必要になる。ペーパー試験は一夜漬けでも可能であるが、経験は時間の問題で、年齢とともに指を折るより仕方がない。採用する企業側も、このあたりは考えており、介護の初心者を採用し資格取得を促進してる施設や事業所は多い。勤務年数とともに知識と経験を積み重ねていくので、介護能力は高まっていき、一年一年で戦力化が図れるだろう。ところが男性であれば問題ないが、女性の中で40代ともなればいろいろな悩みが出てくる。会社の組織は大きくなり、施設数も増えてくると管理職が必要になるからだ。一般社員のうちは定時に退勤できたのが、主任の役職が付くと残業で遅くなる日も出てくる。管理職ともなれば、スタッフのシフトが埋まらなければ出勤になるし、利用者のトラブルともなれば時間に関係なく処理をしなければならない。仕事のできる人こそ、家庭との両立をしっかり定着させているので、これを変えることの悩みがあるのだ。一方、未経験の40代からのチャレンジは、介護経験はなくとも、子育ての経験や社会経験など、これまで様々な経験を積んできているはずだ。そのため、すぐにキャリアアップとはいかないかもしれないが、年の近い管理職や管理職候補のサポートをするとステップアップしやすいだろう。